食卓に咲く花のように、家族を迎える温かい料理を引き立てる一皿にしたい。
-
焼き〆灰釉一輪挿し(やきしめはいゆういちりんざし)
¥ 3,000
サイズ:68×68×78 カラー:鉄茶色 素材:生地 赤土 釉薬 薪灰 鉄分を多く含む赤土をロクロで成形して、穴窯で焼いた木の灰が窯の中で溶けて自然に浮きでた釉薬です。所々に灰と鉄分が流れた景色は唯一無二の一品です。
-
藁灰釉一輪挿し(わらばいゆういちりんざし)
¥ 2,500
サイズ:55×55×85 カラー:ベージュホワイト 素材:生地 陶土 釉薬 ワラ灰釉 信楽の荒土をロクロで成形し、天然のワラ灰を釉薬にかけた小さな一輪挿しです。 ベージュで落ち着いた色と自然に流れる釉薬の景色が、鮮やかな花を引き立てます。 ちょっとした家の小さなスペースの鑑賞に適した一品です。
-
ワラ灰釉飯わん
¥ 1,500
サイズ:116×116×55 カラー:ベージュ、黄色、茶色い斑点 素材:生地 陶土 釉薬 ワラ灰釉 天然のワラ灰で作った釉薬と、信楽の荒土でロクロで作った飯碗です。 器の中に僅かな鉄分が胡麻の景色を演出してくれています。使い込むうちに器が育つ一品です。
-
ワラ灰釉盛り鉢
¥ 3,000
サイズ:210×210×70 カラー:ベージュ、黄色、茶色い斑点 素材:生地 陶土 釉薬 ワラ灰釉 天然のワラの灰と伊賀の土で作った大鉢です。 釉薬の中に僅かな鉄分が胡麻の様な自然な景色を作りだしています。
-
飴釉長皿(恵方巻き 刺身 焼き魚皿)
¥ 3,500
サイズ:315×130×40 カラー:飴色(茶色) 素材:生地 陶土 釉薬 飴釉 天然の木灰と僅かな鉄分で作った飴色に輝く長皿です。生地は信楽の荒土を使用していて、使い込むと器が育つ一品です。 角がチップする恐れがたかいので、食洗機、電子レンジはお控えください。
-
緑釉流し花紋碗
¥ 2,500
サイズ:127×127×70 カラー:白マットに淡いグリーンとブルー 素材:生地 陶土 釉薬 白マット 内側にグリーンとブルーが流れている花紋を描いた碗です。うつわを愛でながら楽しんで頂ける一品です。 電子レンジ、食洗機使えませんので手洗いでお願いします。
-
緑釉流し花紋どんぶり
¥ 3,500
サイズ:155×155×75 カラー:白マットの中にグリーン、ブルー 素材:生地 陶土 釉薬 白マット 碗の内側にグリーンとブルーが淡く流れて、花紋が描いた大きな碗です。 容量もたくさんはいるどんぶり碗に焼き上げました。うつわの景色を愛でながら楽しめる一品です。 電子レンジ、食洗機使えませんので、手洗いでお願いします。
-
水玉こども茶碗(ご飯 ちゃわん 小さな器 白い器)
¥ 1,800
サイズ:105×105×50 カラー:ホワイト 水玉ブルー 素材:生地 陶土 釉薬 白マット 水玉ブルーの釉薬が溶けて流れている模様の子ども茶碗です。食べ初めのこどもたちが、こかしたししない様に、高台を広めにとっているので、安心して使えます。手に持つと丸みがありマットな質感なので、優しい使い心地です。
-
白玉こども茶碗(子ども 白い器 小さな器 ご飯 ちゃわん)
¥ 1,800
サイズ:105×105×50 カラー:ホワイト ベージュ白玉 素材:生地 陶土 釉薬 マット釉 白玉のガラス質の水玉があるこども茶碗です。 食べはじめのこどもたちが、こかしたりしない様に、高台を広めに作っているので安心して使えます。角も丸く、手に持つ感触がマットなので、優しい手触りで小さなこども達にもお使いできます 。
-
白青花釉飯碗(ご飯 ちゃわん 青い器 マット 白い陶器)
¥ 3,000
サイズ:125×125×65 カラー:ホワイト、ブルー、ベージュの三彩色。 素材:生地 荒土 釉薬 白マット 瑠璃釉 白いマットな釉薬の中に、流れる二色の色合いがみえる飯碗です。見込みには、瑠璃色と白い釉薬がガラスの厚みを作り出し、氷河に流れる大河の様な深い青を演出してくれます。 電子レンジ、食洗機はお控えください。 なるべく手洗いでよろしくお願いします。
-
白青花釉茶碗(茶碗、飯碗、マットな器)
¥ 3,500
SOLD OUT
サイズ:130×130×70 カラー:外側 白マット 内側 青流し色 素材:生地 陶土 釉薬 白マット釉 信楽の荒土に淡い白マットの釉薬を施して、内側に流れる様な、青いガラス釉を施して焼きました。流れだした青が花弁の様に開いて、器の見込みの景色を演出してくれています。 小ぶりの旅茶碗風に仕上げました。 ご旅行のお供に一服召し上がってください。 電子レンジ、食洗機はお控え下さい。
-
三彩拉麺鉢(ラーメン、丼、煮物、一品料理)
¥ 5,000
サイズ:195×195×80 カラー:ベージュ、ブルー、白の三彩色 素材:生地 陶土 釉薬 三彩釉 中国唐時代の三彩をオマージュした、ラーメン鉢です。信楽の土を用いてロクロ成形し、3種類のオリジナル釉薬を施し焼き上げました。 櫛目の花模様が三彩により開花した器となりました。 電子レンジ、食洗機はお控えください。
-
灰釉どんぶり
¥ 3,500
サイズ:165×165×80 カラー:淡い水色 素材:生地 信楽土 釉薬 灰釉 天然の松の灰で作った釉薬を信楽の緋色がよく出る陶土に施し焼き上げました。 淡く色ついた釉薬の中に、胡麻の景色を浮きたたせる器になりました。 大ぶりの碗ですので、たくさん入るどんぶりになっています。 電子レンジ、食洗機はご使用できませんので、 手洗いでお願いします。
-
灰釉蓋碗(ハイユウガイワン)(中国茶 手揉み茶)
¥ 5,000
サイズ:蓋82×82×25碗94×94×55皿113×113×31 カラー:水色にオフホワイト(ガラス質)(貫入あり) 素材:生地 陶土 釉薬 灰釉 中国茶や手揉み茶などを注ぐ器(蓋碗)です。 陶土に天然の松の灰で作った釉薬が淡い水色に変化し窯の中で溶けた風合いです。 使い込むうちに器が育つ一品になりました。 蓋、碗、皿の3点セットです。
-
灰釉ビアカップ(IPA専用)
¥ 2,500
サイズ:80×80×126 カラー:淡い水色 素材:生地 陶土 釉薬 灰釉 信楽の長石を多く含む土と萬古焼の白泥の土をブレンドして、天然の木灰で焼き付けています。 見込みは深く、クラフトビールのホップの香りを引き立てる様に、長く筒型に作られています。 飲み口は薄く、喉越しもよい形です。 表面のひび割れた貫入が、使い込むうちに、器が育つ景色になる一品です。 電子レンジ、食洗機ご利用できません。
-
灰釉パスタ皿
¥ 3,500
サイズ:240×240×50 カラー:淡い水色 素材:生地 陶土 釉薬 灰釉 天然の木灰を用いた釉薬と、長石を多く含む、信楽伊賀周辺の土と萬古焼の土をブレンドして焼いた一皿です。 淡い水色の表面に長石が飛び出している様子が、河原に浮かぶ小石に反射する光の様にキラキラと輝いています。 パスタや一品料理を引き立てる色合いです。 電子レンジ、食洗機使えません。
-
灰釉リム皿(恵方巻き 寿司 刺身皿)
¥ 3,000
サイズ:225×225×35 カラー:淡い水色 素材:生地 陶土 釉薬 灰釉 天然の木灰を用いて調合したオリジナルの釉薬を使った、リム皿です。長石を多く含む、信楽、伊賀周辺の土を萬古焼の土とブレンドして焼きました。お餅の様な張りと、無骨な土味に、淡い水色の発色が心地よい一皿です。お刺身や、鮮やかな食材を引き立てる一品です。 電子レンジ、食洗機使えません。
-
灰釉しのぎ茶碗
¥ 3,000
サイズ:125×125×65 カラー:淡い水色 素材:生地 半磁 釉薬 灰釉 天然の木灰を用いて調合した、オリジナルの釉薬です。生地が半乾きの時に刃物でしのぎを入れて素焼きして、釉薬をかけて焼きます。木灰の仄かな鉄分から青く発色しています。韓国や中国の焼き物のような透明感があります。
-
銀彩ダイヤカット碗(中サイズ) (煎茶 紅茶 酒器 ぐいのみ 湯呑み)
¥ 3,000
サイズ:80×80×45 カラー:内側白色 外側銀色 素材:生地陶磁器 釉薬白釉 銀彩 ロクロ成形によるハンドメイドです。 内側に白釉薬で外側が銀彩を施した煎茶碗です。 煎茶碗ですが、お料理などの小鉢にも活用できます。 電子レンジが金属反応しますので、ご利用できません。食洗機もお控えていただいて、手洗いでお願いします。
-
瑠璃釉葉形小皿
¥ 1,000
サイズ:105×115×17 カラー:ブルー(瑠璃色) 素材:生地 陶土 釉薬 瑠璃釉(無鉛) 天然の灰とコバルト鉱石で調合したオリジナルの瑠璃釉です。葉の形にカットしたハンドメイドです。縁に紅色を絵付けしてあり、表面の深い青色が重なってみえます。 食材を鮮やかに彩る一皿になっています。 電子レンジ、食洗機ご利用できません。
-
ワラ灰釉輪郭(りんか)豆皿
¥ 1,500
サイズ:50×50×25 カラー:ベージュ (縁が茶色 茶色の斑点あり) 素材:生地 陶土 釉薬 天然ワラ灰釉薬 ロクロで成形されたハンドメイド。花形の輪郭(りんか)の豆皿(まめざら)です。天然のワラの灰を釉薬にした自然な風合い。使い込むうちに育っていく器です。 薬味入れや醤油皿に最適です。 電子レンジ、食洗機ご利用できます。
-
ワラ灰釉小鉢
¥ 2,500
サイズ:100×100×50 カラー:ベージュ 素材:生地 陶土 釉薬 ワラ灰釉薬 天然のワラの灰を使った釉薬です。表面に斑点のように鉄分が浮き出ています。使い込むうちに、貫入から色が入り、器が育っていきます。 煮物やお浸しといった一品に最適です。 電子レンジ、食洗機はご利用できます。
-
ワラ灰釉豆皿
¥ 1,000
サイズ:90×90×25 カラー:ベージュ(茶色い斑点あり) 素材:生地 陶土 釉薬 ワラ灰釉 天然のワラの灰を調合してできた釉薬です。 釉薬の中の鉄分が斑点の自然な模様になって浮き出ています。 使い込むうちに、自然な色合いに変化して器が育っていくと思います。薬味入れや、醤油皿にお使いください。 電子レンジ、食洗機ご利用できます。
-
鬼肌しのぎ (ビアカップ 飴色 フリーカップ 陶器)
¥ 4,000
サイズ:90×90×130 カラー:内側 飴色 外側 銅色 素材:生地 赤土 釉薬 鉄釉 ロクロで成形して、刃物でしのぎを入れたハンドメイドビアカップです。外側は金属の質感をしていて、使い込むうちに味わい深い色合いに変化していきます。冷蔵庫で冷やして、ビールなどに最適なビアカップです。 電子レンジ、食洗機ご利用できません。